ディレクターの阿部が日々の気づきをつぶやくコーナーです

ブログ

ディレクターの阿部が日々の気づきをつぶやくコーナーアベログ

「自分をチームに合わせる」はチームのためになる?

ドイツのサッカーリーグ、ブンデスリーガ。
そこで現在、得点ランキング1位に輝いているのが岡崎慎司選手です。
6試合終えて、5得点。ものすごい数字です。


どのくらいすごいのかというと、
たとえばスペインリーグのネイマール選手が現在6試合で7得点、
メッシ選手が7試合で6得点です。
岡崎選手は、ネイマール、メッシとほぼ同じような勢いで得点しているのです。


岡崎選手がゴールを量産するようになったのは昨シーズンからです。
それまでは2シーズン半戦って10得点という数字でした。
1シーズンの試合数が34なので、85試合で10得点。
ここから今の成績を考えると、何かが劇的に変化したと思わずにはいられません。


「やはり得意なことに集中しようと思ったんです。
そして自分をチームに合わせることをやめたんです」。


インタビューで岡崎選手は好調の理由をこう分析しています。
所属チームが変わったことや監督が変わったことが理由だと思っていたら、
それは一番の理由ではないと言うのです。


なかなか結果を出せずにいた頃の岡崎選手は、
いろいろ器用にこなせる選手になろうとしていたのだそうです。
それが監督とチームが求めていることであったし、
そうすることでチームのためになると考えていたと言います。


しかし、うまくいかない。すべてが中途半端になってしまう。
そんなある日、改めて自分が何をやりたいのか、何が得意なのかを考え直し、
こう思ったのだそうです。
「自分は器用ではない。あれもこれもできない。
自分がしたいのは、ひらすらゴールに向かうこと。無我夢中で得点することだ」と。


「おもしろいのは、自分がゴールを目指すことに徹したら、
周りが合わせてくれるようになったことです。
こいつはゴールに向かう奴だと認識されたんでしょうね」。


「それまでは自分がチームに合わせようとしていた。
そうしないといけないと思い込んでいた。
でも、周りから見ると、何をしたい奴なのかわからなかったと思います。
だから結果としてチームのためになっていなかった」。


チームに合わせるのをやめて、自分の得意なことに集中したら、
チームが合わせてくれるようになった。
おもしろいなと思いました。
他のメンバー視点で見ると、
「ゴールする」という役割が明確になったことで、
それ以外のことをフォローしやすくなったのかもしれません。
結果を出すチームというのは、
そういったことがきちんと行われているのだろうなと思いました。


自分の得意なことって何だろう。得意なことで力を発揮できているだろうか。
メンバーは何が得意だろう。フォローはできているだろうか。
会社や家庭での役割、考えてみたくなりました。

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ