社長ブログ

社長の脳みそ整理「mono-log モノログ」
当社の代表者・小野真由美のブログです。インナーコミュニケーションの大切さを皆さまとともにシェアして、組織をただの集団ではなく「チーム」にしたいという壮大な野心を抱きつつ、あまり気張らずに些末な話題まで取り上げます。
Update新しい記事
- [2021.04.12]池江選手の復活に思う、諦めない力
- [2021.03.29]協調性って、人と和することではない?
- [2021.03.08] むずかしいことをやさしく
- [2021.02.22]他人事ではない、森さんの問題
- [2021.02.15]感謝の仕組み化、どう思う?
- [2021.02.01]集中力が散漫だと思ったら...
- [2021.01.18]努力している人ってカッコいい!
- [2021.01.05]おてんとさまが見ているもの
- [2020.12.28]考える葦
- [2020.12.07]85歳からボクシングを始める
- [2020.11.23]豊田章男さんの言葉はなぜ強い?
- [2020.11.09]ジェームズ・ボンドは焦らなかった
- [2020.10.26]ポーズはバレる〜その謝罪ってどうよ!?
- [2020.10.12]求めるのはどんな「強さ」?
- [2020.09.28]「自分のOS」のバージョンアップ
ディレクターブログ

ディレクター阿部がつぶやくコーナー「アベログ」
仕事どまん中でなくても、どこかで仕事につながっている日々のちょっとした気づきや大切だと感じたことについて綴ります。
Update新しい記事
- [2021.04.06]盛り込むのは楽しいが、捨てるのは?
- [2021.03.22]小さな目標で習慣化
- [2021.03.01]よしできた! リリース!
- [2021.02.15]よく考えてみたら、変かも?
- [2021.01.26]「書くこと」と「料理すること」の土台
- [2021.01.12]ドラマに思いを馳せる
- [2020.12.21]変われば、変えられる
- [2020.11.17]その映画、「なぜ」好きなの?
- [2020.11.02]フラットな関係って?
- [2020.10.20]笑顔のクセを意識する
- [2020.10.07]「ワクワク」が大切な理由
- [2020.09.08]ザワザワを大切に
- [2020.08.24]鼻、きかせてますか?
- [2020.08.12]挑戦しやすい雰囲気づくり
- [2020.07.20]見えていないことに気づく