ディレクターの阿部が日々の気づきをつぶやくコーナーです

ブログ

ディレクターの阿部が日々の気づきをつぶやくコーナーアベログ

人類最速の舞台へ!

陸上の桐生祥秀選手がゲストコーチとして指導する
かけっこイベントに次男が当選し、週末、参加してきました。
応募者4400人から選ばれた200人に入ったらしく、ラッキーでした!


とはいえ、200人も参加するのだから、
桐生選手はステージで少し指導するくらいだろうと予想していました。
ところがご本人、さらっと登場し、
参加者の目の前ですべてのトレーニングの見本を見せてくれました。
子どもたちと一緒に走ったり、話しかけてくれたり、とっても親切。
100mを9秒98で走る人の動きを、じっくり観察することができました。


それにしても、コンマ何秒を縮めるために、
トレーニングを重ねる陸上競技、
チームスポーツの経験しかない私から見ると、
とても気が遠くなりそうな世界です。
試合で勝った、負けたがなく、ただタイムがシビアで出るのですから。
完全に自分との戦いですよね。
解説者の為末大さんも、以前テレビで、
陸上競技は練習した成果が出るのが1年後だったりするので、
自分を信じて我慢してトレーニングを続けなければいけないと語っていました。


ところが桐生選手、かけっこイベントで、
「陸上はタイムが出るので自分が成長していることがわかって楽しい」
と話していました。小学校の頃はサッカーをしていたそうなのですが、
サッカーでは自分がうまくなっているのかどうかを感じることが難しい、と。
なるほど、そんな考えもあるんだなあ。
楽しいと感じているから強いんだな、と思いました。


リオ五輪で桐生選手らが男子400メートルリレーで銀メダルをとったとき、
私は大興奮しました。
陸上のトラック競技で日本人が銀メダルをとるなんて、
人類最速の世界に日本人が入っていくなんて、信じられない思いでした。
翌年、桐生選手が9秒98というタイムを出したときは、
これは本当にすごいことになっていく!とドキドキしました。


為末さんはこう解説していました。


「すべてのスポーツで、日本選手というのは、
フィジカルが弱い、だから技術を鍛えるんだと言われてきたが、
これだけ身体能力が影響する陸上100メートルで9秒が出ると、
日本人はフィジカルが弱い、って思い込みは捨てた方がいいんじゃないか。
それ自体がただの思い込みだったのではないか」


世界最速の男、ウサイン・ボルトも昨年来日した際に
「多くの日本人選手から自信を感じた。おそらく2年で10秒を切るだろう」
と語っていました。
桐生選手が9秒台を出したのはその4日後でした。


思い込みを捨てて、自信を持つ。そして楽しむ。
この力はやはり偉大なんですね。
これを実行するのは決して簡単なことではないですが、
どんな世界にいても通じることだなと思います。


さて、東京五輪もすぐそこ。
桐生選手のほかにも9秒台を狙う日本人選手が何人もいます。
人類最速の舞台、今からワクワクしてきます!

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ