ブランディング、コミュニケーション、チームワーク…。週1回の社長ブログです

ブログ

社長の脳みそ整理mono-log モノログ

イチロー選手の自分軸という生き方

3月21日、マリナーズのイチロー選手が引退しました。
まずは感謝、そしていろいろな思いを込めて、拍手を贈りたいですね。


引退したのに「イチロー選手」と書くのはおかしいのでしょうが、
今日だけはそう書かせてください。
ご存知の通り、引退を表明したのは、東京ドームで行われた
「2019 MGM MLB日本開幕戦」第2戦の試合後です。
1時間20分にわたる記者会見はご覧になりましたか?
私はネットで全部観ました。


印象的だったのは、イチロー選手が誇らしい気持ちで
会見の場に臨んでいるように見えたことでした。
そして、その誇らしさの奥にあるものとは、
他人と自分を比較するのではなく、
また他人の評価を気にするのでもなく、
あくまで自分軸で生きてきたこと、
自分で考え、答えを出し、
努力を重ねてきたことへの誇りではないかと思います。


その誇りは、会見でのイチロー選手のこんな発言にも表れています。


「他人より頑張ったということはとても言えないですけど、
自分なりに頑張ってきたとははっきりと言える。
(努力を)重ねることでしか後悔を生まないことはできない」


「あくまで測りは自分の中にある。それで自分なりにその測りを使いながら、
自分の限界を見ながらちょっと超えていくということを繰り返していく。
そうすると、いつの間にかこんな自分になっているんだという状態になって」


また去年の5月以降、ゲームに出られない状況になり、
おそらく心が折れそうになりながらも、
チームと一緒に練習を続けたイチロー選手ですが、


「あの日々がささやかな誇りを生んだし、
それがなければ今日の日はなかった」
という趣旨のことも語っていました。


天才と呼ばれ、数々の記録を達成したのは事実ですが、
自分の信じるルーティンワークをコツコツと重ねてきたその結果として、
輝かしい記録はあるのかもしれません。
イチロー選手の生き方を見ていると、
自ら考えて自分の哲学を紡ぎ出し、
その土台の上に行動を貫くことの大切さを痛感します。
私にはイチロー選手が野球選手というよりも哲人に見えます。


いくつもの伝説を生み出したイチロー選手ですが、
中でも忘れられないのが、2009年のWBCです。


開幕前からヒットが出ず、打席に立てども立てどもノーヒット。
しかし、同点の大ピンチに陥った韓国との決勝戦で、
6打数4安打、決勝の2点タイムリーを放ち、勝利に貢献しました。
あのときの重圧はどれほどのものだったか、想像を超えています。


会見では、「自分は人望がないから、監督には向かない」と発言。
しかし、イチロー選手の哲学と行動の積み重ねに対し、
尊敬しない人はいないでしょう。


現に、「世界一にならないといけない選手」と名指しした大谷翔平投手は
渡米した1年目のオープン戦で不振が続いたときに、
バットを持って、イチロー選手の自宅を訪ね、助言を求めたそうです。
この出来事自体、人望がある証拠。
普通はそう考えます。


でも、きっとイチロー選手は謙遜で「人望がない」と
言ったわけではないような気がします。
あくまで想像ですが、
イチロー選手は、監督に必要な人間像というのが具体的に描けていて、
そのイメージは想像をはるかに超えるような、
相当高い人間性を持つ人物なのではないでしょうか。
そんな高いイメージから自分を眺めたときに、
自分には人望がないと称しているように思えます。
そうだとしたら、高みを見通す力がすごいですね。


自分軸で生きる、自分を信じて生きるということは、
ただ信念を持つということではなく、その信念を体現するということ。
今回の会見を見て、改めて教えられた気がします。


いよいよ桜のシーズンになってきました。
どうぞ素敵な1週間をお過ごしください。

ブログを書いている人

小野真由美

グラスルーツの代表。組織をただの集団ではなく、チームにするための組織内コミュニケーションはどうあるべきだろう?…なんていうことを、いつもツラツラ考えています。ブランディングやコミュニケーション、チームやリーダシップ系の話題が7〜8割、その他の話題が2〜3割。そんなブログを目指します。ぜひおつきあいください。

社長メッセージを見る >>

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ