ブランディング、コミュニケーション、チームワーク…。週1回の社長ブログです

ブログ

社長の脳みそ整理mono-log モノログ

ダメだよ、スパイダーマン!

アメリカンヒーロー映画、お好きですか?
私は、マニアではありませんが、あのお約束的な痛快さが好きで、
シルバーウィークには、まだ観ていなかった
「アイアンマン」「スパイダーマン」を堪能しました。

あの手の映画には、意外に名台詞があるんですよね。
たとえば、「一人の人間でも世の中を変えることができる」とか。
単純な私は、そっか〜!と思ってしまいます。


で、トビー・マグワイアが主人公ピーターに扮する「スパイダーマン3」。
本筋ではないのですが、あるシーンが妙に気になりました。
「ダメだよ、スパイダーマン!」と。
主人公ピーター・パーカーと、ヒロインのMJことメリージェーンが会話する
心のすれ違いのシーンです。

舞台女優になるという夢を叶えたMJは、
ある芝居で主役の座を獲得しますが、その演技を酷評されてしまいます。

辛い気持ちを聞いてほしくて、ピーターの部屋を訪れたMJですが、
ピーターからこんなことを言われます。
「ボクが言いたいのは、落ち込むなってこと。
自分を信じて、前向きになるんだよ!
君は少し、打たれ強くならないと・・・」
そう言われたMJは、
「気休めを言わないで! 私の気持ちもわかって!」と
言い返します。
ピーターの言葉は、MJを励まそうとして出てきたものです。
(ちょっと調子に乗ってしまっている面もありますけど)
でも、私はMJに共感しました。
そして、MJが言われたかったのは、そんなことじゃない、と思いました。
ただ、自分の気持ちを汲み取って、それを代弁してほしかったのではないか、と。
「好き勝手なことを言われては、辛いよね」とか、
「酷いことを言うな。気が休まらないね」とか。


さて、この映画を観た翌々日、
現実の世界で同じことが起きました。
私は友人と二人で、病気療養中の友だちのお見舞いに行ったのですが、
一緒にお見舞いに行った友だちが励ましの言葉を贈りました。
それは、今、必要だろうか。
私は、違和感を覚えましたが、
励ましたいと思ったその人の気持ちを咎めるのも違うなと思います。
その気持ちは私も一緒だったので。


世の中には、「励ましの言葉」を求める風潮もあります。
「励ましの言葉」を発信するTwitterもあれば、
相田みつをの言葉が必要とされていたり。

でも、「励ましの言葉」ほどタイミングが重要です。
心が下向きの時に言われると、わかってもらえないと感じます。
心が上向きになってきた時に聞いて、はじめて励ましが勇気づけになるんですよね。
心が下向きの時は、ただただ「わかってくれている」ことを感じたい、
それが真理なのではないでしょうか。


でも、、、
実は、私もよくやっちゃうのです。
まちがったタイミングでの、励まし、アドバイス、同調という名目での経験談語り。

相手が辛い状況にあると聞いた時、人が取る代表的な行動って、
次の4つではないでしょうか。
・「がんばれ」「大丈夫」と励ます
・「〜したら?」とアドバイスする
・「わかるよ」と言いながら、自分の経験を話してしまう
・どう反応していいかわからず、沈黙している

根拠ない私の推測では、8割ぐらいの人は
こんなふうに行動してしまうような気がします。
でも、実際に相手が望んでいるのは「辛いね」の一言だったりするのですよね。


アドバイスする人より、「辛いね」の一言を言える人になりたいもの。
スパイダーマンが「僕はまだダメだ」とメイ叔母さんに言った時、
彼女はこう言います。
「一番難しいことをしなさい。自分自身を許すの」。
できていないことに気づきながら、進歩していきたいものですね。


今週は、10月に突入しますね。
よい1週間をお送りください!

ブログを書いている人

小野真由美

グラスルーツの代表。組織をただの集団ではなく、チームにするための組織内コミュニケーションはどうあるべきだろう?…なんていうことを、いつもツラツラ考えています。ブランディングやコミュニケーション、チームやリーダシップ系の話題が7〜8割、その他の話題が2〜3割。そんなブログを目指します。ぜひおつきあいください。

社長メッセージを見る >>

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ