ブランディング、コミュニケーション、チームワーク…。週1回の社長ブログです

ブログ

社長の脳みそ整理mono-log モノログ

言葉の力を信じていますか?

もうすぐクリスマスですね。
この時期にfacebookを見ていると、
サンタになっているお父さんたちの微笑ましい話をたくさん目にします。


さて、クリスマスだからというわけではありませんが、
「ヨハネによる福音書1:1」に書かれている有名な一節に
次のような言葉があります。


ーーーーーーー
はじめに言葉があった。言葉は神と共にあり、言葉は神であった。
ーーーーーーー


福音書の原典はギリシア語で書かれており、
「言葉」と訳されている部分の原語は、「ロゴス(logos)」です。
ロゴスとは、概念、意味、論理、説明、理由、理論、思想などの意味だそうです。

私は「はじめに言葉があった」について、勝手にこう解釈しています。


世界や宇宙は、たくさんの概念や意味、事象にあふれていて、
もし言葉がなければ、ただの混沌とした状態でしょう。
その混沌から逃れ、美しい秩序と調和をもたらすためのもの、
それが言葉だ、ということではないかと。


たとえば、もし私たちが「平和」という言葉を知らなければ、
「平和」に向かう努力はできません。
「人権」という言葉が生まれてきたから、
すべての人には「人権」があると理解されるようになりました。

言葉は、人の認識に影響を与えるだけでなく、
行動にも影響を与えています。
ビジネス社会により具体的に影響するのは、
むしろ行動への影響かもしれません。


たとえば、昔は「会社のため」という言葉で人は動きました。
今、その言葉で人が動くことはないと思います。


またこんな例もあります。
この週末、ある人から聞いた話です。
最近よく耳にする「引き寄せの法則」。
最初は「牽引の法則」という言葉で紹介されていたそうですが、
「牽引」を「引き寄せ」に変えたら、ブレイクしたそうです。
(すみません、具体的にどの本の話なのかは未確認です。)
行動につながるかどうかの分かれ道、
それはピンと来る言葉であるかどうかです。


こういうと、広告のキャッチコピーの話なのでは?と
言う人がいますが、そうではありません。
概念の整理選択の問題だからです。
マーケティングやブランディングでは、
この概念とそれに基づく言葉の絞り込みが真剣に行われていますが、
中計の発表やトップメッセージにおいて、
どれだけ多くの企業が言葉の力を信じて、
そこにエネルギーを割いているかは、甚だ疑問です。


私たちグラスルーツの企業理念は
《「言葉」で未来をつくる》です。
言葉の力を信じて、言葉には力があることを
もっと社会に広めていきたいと思います。


年末まであとわずか。今週も素敵な1週間をお過ごしください!

ブログを書いている人

小野真由美

グラスルーツの代表。組織をただの集団ではなく、チームにするための組織内コミュニケーションはどうあるべきだろう?…なんていうことを、いつもツラツラ考えています。ブランディングやコミュニケーション、チームやリーダシップ系の話題が7〜8割、その他の話題が2〜3割。そんなブログを目指します。ぜひおつきあいください。

社長メッセージを見る >>

これまでの記事

視点発見の旅
メルマガ【開-CAY】お申し込み

ご一緒に「視点発見の旅」へ!
メルマガは「開-CAY」で届きます

詳細を見る >>

「個人情報の取り扱いについて」

このページのトップへ